幼児の運筆力を伸ばすための練習はいつから始める?練習の種類、メリットと注意点を紹介します

2歳になり、そろそろクレヨンやマーカーを使った遊びを取り入れてもいいかも…と考えている保護者の皆さんも多いかと思います。書店では運筆力を育むためのドリルが販売されていたり、インターネットでは無料でダウンロードできるプリントがあったり、タブレットでも運筆の練習ができたりと、さまざまな方法で練習ができます。

ご家庭の環境やお子様の好みの方法で、楽しく運筆の練習を始めてみてください。今回は、運筆を始めるのにベストなタイミングの見極め方や練習の種類、そのメリットなどをご紹介していきます。

目次

運筆とは

運筆とは、文字を書くときの筆の運び方や文字の書き方のことをいいます。運筆力は自由に筆記具を動かす力のことで、この運筆力を鍛えると手や指を動かして鉛筆を思いのまま運んだり、筆圧を上手にコントロールする力を養うことができます。

運筆力が必要な理由

水道の蛇口やドアノブが自動センサー式やレバー式になったりと、生活の利便性が増したため、最近の子どもたちは手や指を使う機会が減ってしまい、筆圧が弱くなってきていると言われています。筆圧が弱いと文字を上手に書けなかったり、書いても色が薄くて本人も読みづらかったりするなど、だんだん文字を書くことへ苦手意識が生まれてしまいます。その結果、学習意欲が低下することも考えられます。

そんな負のスパイラルに陥らないように取り組みたいのが、幼少期から始める運筆です。2歳くらいの子どもはまだまだ手や指の力が弱く、鉛筆やクレヨンといった筆記具を上手に扱うことができません。小学校入学を見据えて、2歳ごろから遊びの1つとして運筆を少しずつ取り入れてみるといいでしょう。運筆は筆圧を鍛えるために、おすすめの方法です。

運筆の練習はいつから始めるか

運筆の練習はいつから始めるか

子どもがクレヨンやマーカーを使って書くことに興味を示したら、運筆を始めるチャンスです。まずはクレヨンやマーカーといった太めの筆記具と大きめの紙を用意し、好きなだけ描かせてあげましょう。書くことに興味を示さなくても、焦りは禁物です。無理矢理させるのではなく、子ども自身の「書きたい」という気持ちを大切にしてあげましょう。子どもが興味を示すようにお母さんやお父さんが楽しそうに書く姿を見せてあげるなど、運筆を楽しめる工夫をしてあげましょう。

運筆の練習をするメリット

私たちは生涯、文字を書き続けます。その基礎の基礎となる幼児期の運筆は、文字を書くという動作の基盤を作るうえでとても大切なものです。運筆の練習を行うことで、さまざまなメリットもあります。その中でも代表的なメリット4つをご紹介します。

手指の巧緻性を高める

筆記具を親指、人差し指、中指の3本で持ち、文字や絵、図形などを描く作業は手や指の筋肉を使うため、手先の器用さが増します。手や指をよく動かすことは脳の働きにとても良い影響を与え、その後の学習の吸収率も高くなります。

想像力を高める

運筆力を身につけると手や指を自由自在に操れるようになるため、自分の思っていること、描きたいことを思いのまま表現することができるようになります。例えば絵を描く場合、濃淡をつけたり塗り方に工夫を凝らしたりすることができるため、絵を描くのが楽しくなるでしょう。

その結果、

「次はどのように描こうかな」
「こうしようかな」

と考えることができ、想像力が育まれます。

集中力を高める

点から点までをつなぐ点つなぎや、ガイドラインに沿って書くなぞり書き、迷路などを行うことで、集中力が養われます。小さい子どもは、点から点まで直線を引くだけでも難しい作業でとても集中力が必要になります。こういった運筆の練習を重ねることで、しだいに集中できる時間が長くなっていきます。

認知能力を高める

認知能力とは、IQや成績、記憶力といった数値化できる能力のことを指します。ひらがなやカタカナ、漢字、数字などには書き順があり、それぞれ異なる形をしてます。運筆はこれらの文字の書き順と形状を学び、書き進めた終わりにはどういう文字ができるのかを予測する力を養い、認知能力を高めていきます。

運筆練習の種類

次は、運筆練習の種類についてご説明していきます。運筆練習には主にこれからご紹介する5つがあります。「どれから始めたらいいの?」と思われている保護者の皆さんは、次のステップで進めていくことをおすすめします。

運筆練習のステップ

●なぐり書き
●点つなぎ
●なぞり書き
●お絵描き・塗り絵
●迷路

では、それぞれどのような特徴があるのか説明します。

なぐり書き

なぐり書き

お絵描きの第一歩がなぐり書きです。大きな紙を用意してあげ、子どもの好きなように書かせてあげましょう。文字や線の練習の前になぐり書きを十分にすることが、運筆練習を進めていくうえで必要な手指の筋肉を鍛えてくれます。

点つなぎ

点と点をつないでいく点つなぎは、文字を書くときの『ハネ』『はらい』の練習になります。また、先にも述べましたが、幼児にとって点と点を筆記具を動かしてつなぐ動作は非常に難しいものです。始まりの点を見て、次の点へと線を引いていくことで、注意力や集中力が養われます。点つなぎは小学校受験の対策としても出題される「基本」です。小学校受験を考えておられる方もそうでない方も、まずは楽しんで取り組んでみましょう。

なぞり書き

文字や図形、数字などをガイドラインの上からなぞることをなぞり書きといいます。ガイドラインに沿って書くことで運筆力が上がるのはもちろん、かんたんなひらがなやカタカナをなぞり書きすれば、正しい書き順を覚えることもできます。

お絵描き・塗り絵

タテやヨコといった線が書けるようになったら、自由にお絵かきをさせてみましょう。細い線や太い線などを書き分けたり、色を塗ることで筆圧をコントロールする力が自然と身につきます。塗り絵は枠をはみ出さずに色を塗る作業や色を選択する作業が、想像力や集中力を育てます。

迷路

スタートからゴールまで線を引いていく迷路は、集中力や判断力、空間認識能力が育まれます。迷路は、分かれ道ではどの道に進むべきか、行き止まりや障害物がどこにあり、どういうルートを進んでいくのかを考えながら行うため、判断と選択の連続です。ゴールまで目を離せないので集中力も養われ、ゴールしたことで達成感も味わえて自信につながります。

運筆力を付ける時の注意点

ここまで読んで運筆が子どもにもたらす効果の素晴らしさをご理解いただけたと思います。「早速、始めてみたい!」と思われる保護者の方もいると思いますが、少しお待ちください。練習をするうえで、親はどういったことに気を配りながら見守ればいいのか、注意したいポイントをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

持ち方を意識させる

持ち方を意識させる

親指、人差し指、中指の3本で正しく持てるよう、最初から教えてあげてください。運筆の練習と平行して、毎日の食事の際にスプーンやフォークを3本指で持てるように練習をしてもいいでしょう。また、子どもが持ちやすいサイズの小さなトングで物を掴む、スプーンで物をすくってAからBへ移動させるという3本指を鍛える遊びもおすすめです。

クレヨン・クーピーから始める

2歳ごろの小さな子どもは握力が弱く、長くて細い鉛筆を上手に持てません。最初は鉛筆よりも短く太いクレヨンやマーカーから始めましょう。クレヨンは口に入っても安全な素材でできているもので、服や床、机についても水で汚れが落とせるものがおすすめです。

好きに書かせる

最初は大きな紙に好きなように書かせてあげましょう。書くことに慣れてきたら、タテやヨコの線をまっすぐ書く練習をしましょう。線が書けるようになると、四角や三角、丸が書け、それらを組み合わせてさまざまな図形が書けるようになります。

まとめ 

運筆とはどういったものか、お分かりいただけましたでしょうか。運筆の練習は毎日コツコツ続けることが大切です。お子様と楽しみながら取り組んでくださいね。今回は紙に書く運筆の話がメインでしたが、タブレットで練習する場合でもあまり変わりはありません。ぜひ、お好きな方法で始めてみてください。

そもそも運筆に興味を持ってくれない、、とお悩みの保護者様

幼児の世界は興味を持つものが沢山あり、スムーズに運筆に興味を持たない子も少なくありません。しかしそれはそれだけ他のことに興味がある証拠です。興味のあることを沢山させましょう。とは言え、いつまでも運筆できないままだと親としては心配になりますよね。

では、子どもが楽しんで自主的に運筆に取り組むことが出来る教育ツールがあったら試してみたくありませんか?

もし、少しでもそう感じられたら、「天神」幼児タブレット版がお役に立てるかもしれません。

タブレットでは運筆力が育たないのでは?とお考えの保護者の方もいらっしゃると思います。しかし「天神」幼児タブレット版はタッチペンを使った教育ツールです。タッチペンを使わなくても使用できますが、運筆に興味が湧いたらタッチペンを使ってみましょう。

ただ、ペンを使う環境が出来たとしても子どもが教育ツールに興味を示してくれるかはわかりません。ご安心ください。天神には子どもが自発的に楽しく取り組める仕組みが沢山詰まっています!

もし「気になる」と思われましたら、お気軽に資料をご請求ください。早く始められるほどコスパよくご利用いただけます。

天神「幼児」タブレット版の特徴

運筆の練習でもあった「点つなぎ」

天神に収録されている問題数はなんと10,000問越え。点つなぎだけで190問!たくさんの問題に触れられるので飽きることなく好きなだけ問題に取り組むことが出来ます。お子様の興味が湧いた時がチャンス!お子様の「好き」を活かし、0歳から6歳までの全範囲から「これがしたい!」と思う内容をいつでも学べるのが「天神」です。「好き」の気持ちは、自主性、集中力、やる気、学習効率、すべてを高めます。

ひらがなを覚えながらなぞり書きにチャレンジ!

1文字ごとになぞり書き練習をすることが出来ます。書き順に沿って番号がついているので、書くと同時に書き順を覚えることもできます。また、お手本ボタンを押せば書き順に沿って自動でなぞり書きされますので、小さなお子様でも真似をしやすくなっています。

「子どもに運筆の機会を与えたい!」とお悩みの親御さま、ぜひ、天神の無料体験をご検討ください。

現在、天神では無料体験を実施しています。
毎日楽しみながらゲーム感覚で取り組める問題を10,000問以上収録!
下記バナーから、ぜひ無料の資料請求と体験申込をしてみてください。

Share
目次