小学校入学対策!幼児期に勉強・学習習慣を身につけるコツとメリット
小学校入学が迫ってくると、親として気になるのが「勉強についていけるのか」ですよね。そこで欠かせないのが、毎日勉強をする習慣をつけることです。学習習慣といっても、一日や二日で身につくものではありません。幼児期から、学習習慣を身につけておくことが大切です。
そこで今回は、幼児期に学習習慣を身につけるコツとメリットについてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
勉強・学習習慣は何歳から身につけるべき?
学習の習慣は、5歳から6歳ごろから、コツコツと身につけていくのが良いでしょう。通信教育の教材などでも、年長あたりから次第に、小学校の勉強を見据えた内容が取り入れられるようになります。そのため、入学までまだ時間がある年長になったころを目安に、少しずつ学習習慣を身につけていくようにしましょう。
幼児の家庭における勉強時間の目安は15分
一回の勉強時間は15分程度を目安にしましょう。
15分というと、大人からすると短く感じてしまうかもしれません。しかし、子どもが集中できる時間は大人が思っている以上に短く、「年齢+1分」が目安とされています。つまり、5歳なら6分、6歳なら7分ということになります。子どもにとっての15分は、とても長い時間だということが分かりますよね。
また、長い時間、無理に勉強させようとすると、子どもは勉強嫌いになってしまう可能性があります。強制的に勉強させることで、「勉強は楽しくないもの」という意識が子どもに根付いてしまうかもしれません。あくまで、無理なく、子どもの気持ちを優先しながら進めていくことが大切です。
勉強しなくても机の前に座る習慣をつけること
短時間でもいいので、毎日机の前に座る習慣をつけましょう。何より大切なのは、子ども自身が「机の前に座ることや勉強をすることは、楽しいもの」だと感じること。そのために、はじめは15分という時間にこだわらず、2分〜3分でも「毎日続けること」を目標にするといいですよ。
幼児期に学習を習慣づけるためのコツ
では、幼児期の子どもに、毎日の学習を習慣づけるためには、どのようなことに気をつければいいのでしょうか?6つ、具体的な例をご紹介します。
勉強する環境を整える
まずは、勉強する机の上を片付けましょう。机の上が散らかっていると、勉強に関係のないものまで目に入り、気が散りやすくなります。また、周りがうるさいと集中できません。視界には、勉強に関係のないものを置かないようにしたり、静かな環境を作ったりしましょう。
好きなキャラクターなどの教材を用いる
学習用のドリルや文房具なども、今は種類が多く、デザインも様々です。キャラクターのものも多く発売されています。子どもが好きなキャラクターのものを使うことで、楽しい気持ちで勉強に取り組むことができますよ。お子さんと一緒に選びに行くのも楽しいでしょう。
ゲーム感覚で勉強する(ご褒美やポイントシステムの導入)
子どもがゲーム感覚で勉強できるよう、ご褒美やポイントシステムを導入するのも一つの方法です。
「〇分以内にできるかやってみよう!」などと、ゲームのようにして誘うことで、子どもは楽しい気持ちで勉強に取り組むことができます。また、一定の時間にしっかり集中する力が培われていきます。
ポイントシステムを導入し、一定のポイントが貯まったら、ご褒美を与えるのも良いでしょう。子どものモチベーションを保つことができますし、苦手なことや初めてのことに対して、継続して取り組むきっかけづくりにもなりますよ。ご褒美を与えるときには、「できたという結果」に対してだけではなく、「毎日継続して取り組んだ過程」に対して、言葉にしてたくさん褒めてあげることも忘れないでくださいね。
毎日同じ時間にスタートする
毎日の学習の習慣を身につけるため、毎日同じ時間に学習をスタートしてください。毎日規則正しい生活をすることで、身体に生活リズムが身についていくのと同じように、学習も「決まった時間に初めて、決まった時間に終わる」ことで、リズムができていきますよ。
目標を決める
学習に関する目標を決めましょう。「いつ」「どこで」「どれくらい」といった場所や時間、「何をするか」という内容まで、具体的に決めることで、目標が明確になり、継続しやすくなります。見える場所に書いておくのもおすすめです。
目標は、親が一方的に決めるのではなく、子どもと話し合って決めましょう。自分で決めた目標なら、関心を持ちやすく、達成できたときの嬉しさも大きくなります。今の子どもの姿から、無理のない目標にすることが良いでしょう。
親も一緒に勉強する
子どもが勉強をしているときは、親も一緒に机に向かって勉強をしましょう。子どもだけに「やりなさい」と言葉をかけるのでは説得力がありません。親も一緒に勉強をすることで、家庭内で「一緒に頑張ろう」という雰囲気が生まれます。
幼児期に勉強・学習習慣を身につけるメリット
では、幼児期に学習習慣を身につけることで、どのようなメリットがあるのでしょうか?具体的に3つご紹介します。
自己管理能力が向上する
目標を立て、毎日同じ時間に学習する習慣を身につけることで、自己管理能力が向上します。自分自身で具体的な目標を決めることは「目標設定」のトレーニングになり、自分で決めたことだから頑張ろうという気持ちは「当事者意識を持つこと」に繋がります。また、主体的に行動することで、モチベーションも高まります。自分で決めたことを達成するために、自分を律した行動を律していくことで、自己管理能力が次第に高まっていくのです。
小学校に入学すると「宿題」が出ます。成長するに従い、宿題だけでなく、部活や習い事など、自分で時間を管理し、計画を立てて目標に向かって行動する力が必要になりますよね。そんなときに、目標を達成するには、自己管理能力は欠かせないものです。
自己管理能力はすぐに身につく力ではないため、幼児期から無理なく少しずつ身につけていくことが大切ですよ。
主体的に学ぶ姿勢ができる
幼児期から、自分で目標を立て、行動し、そして目標を達成する経験を積み重ねることで、「できた」という達成感を感じ、「また頑張ってみよう」「もっとやってみよう」という気持ちに繋がります。すると、主体性が育まれていきます。「もっとやりたい」「もっと知りたい」という気持ちは、学習には欠かせないものです。主体的に学ぶ姿勢をもつことで、学習はより定着し、自己肯定感も高まっていきますよ。
勉強への取り組みがスムーズになる
小学校に入学すると、子どもは様々な環境の変化に戸惑うことが予想されます。就学前までの環境とは打って変わって45分間、机に向かって先生の話を聞き、集中力を保ち続けなければいけません。しかし、そんな中でも毎日机に向かうことへの抵抗が少なければ、子どもの負担も減り、小学校生活に早く慣れることができるでしょう。また、勉強への苦手意識がなくなることで、毎日の授業に対しても、楽に適応することができます。
まとめ
今回は、幼児期に学習習慣をつけるコツとメリットについてご紹介しました。
幼児期の子どもの集中力は、大人が考えているよりも短いため、勉強する時間としては15分程度がおすすめです。短い時間でもいいので、毎日継続することが大切ですよ。長い時間、無理に勉強させようとすると、子どもが勉強に対して苦手意識を抱いてしまうことがあります。幼児期の子どもに必要なのは、学ぶ楽しさを感じ、「もっと知りたい」「もっとやってみたい」という気持ちを感じることです。子どもが楽しめるような教材を使ったり、ご褒美を用意したりして、子どもが楽しみながら、学習習慣が身につくようにしましょう。また、できたかどうかの結果だけでなく、毎日机に向かおうとした姿勢や継続した姿を言葉にしてたくさん褒めてあげてくださいね。
幼児期から少しずつ机に向かう習慣を身につけておくことで、小学校に入学したときに、子どもが感じる戸惑いを減らすことができ、授業に早く慣れることができます。また、自己管理能力や主体的に学ぶ力が芽生えていることで、小学校以降の学習に対して、意欲的に取り組む姿勢が生まれます。小学校入学まで時間がある時期から、子どもに合わせた方法で、毎日少しずつ学習する習慣を身につけていきましょう。
小学校入学前に学習を習慣づけたい、、でも忙しくて難しい、、とお考えの方
幼児期に学習習慣を身につけるコツとメリットは分かったけど、急に取り入れるのは難しそうだし、そもそも忙しい毎日に追われ、「全てに取り組んで対応するのも難しい…」と思われていませんか?
では「子どもが無理なく学習習慣を身につけることが出来る」教育ツールがあったら体験してみたくなりませんか?
「天神」幼児タブレット版には、子どもの学習を習慣づける仕組みがたくさん詰まっています。また、安心・安全のインターネット不要設計ですので、フィルタリングをかけることなく、「帰省先やお出かけ時でも気軽に学習」という使い方もできます!
もし「気になる」と思われましたら、お気軽に資料をご請求ください。早く始められるほどコスパよくご利用いただけます。
学ぶ。貯まる。楽しむ。知育が楽しくなるコミュニケーションツール
天神は達成感を楽しく演出します。①正解のたび②クリアのたび③ゼニーが貯まるたびなど「天神」は一緒に楽しんで喜ぶ機会を演出します。学習して貯まったゼニーでシールを獲得。少しずつシールを貼って1枚の絵を完成へ。「もっとやりたい!」の気持ちをくすぐります。
一問正解ごとに褒められる!達成感と満足感を学習のたびに感じられます
子どもの「集中力、やる気」を保ちます!幼児が集中できる時間は非常に短いものです。だからこそ「天神」は一問一答形式。一問正解するたびに「天神」が様々な言葉で褒めてくれるので、集中力もやる気も切らしません。多くの褒め言葉で、お子様が自信に満ちた顔になります。
問題が少しずつ変化!スモールステップで飽きさせず反復学習
天神は、お子様の学習状況から自動でカリキュラム調整するので、保護者の方がカリキュラムを考える時間は不要です。さらに出される問題は毎回少しずつ変化します。スモールステップで飽きさせず反復学習を促します。
子どもの「学習を習慣づけたい!」という気持ちをお持ちの親御さま、ぜひ、天神のご利用をご検討ください。
現在、天神では無料体験を実施しています。
毎日楽しみながらゲーム感覚で取り組める問題を10,000問以上収録!
下記バナーから、ぜひ無料の資料請求と体験申込をしてみてください。