子どもの学習意欲を向上するゲーミフィケーションとは。教育に取り入れるメリットや家での活用例を紹介します。
勉強に興味を示してくれない小学生・小学校入学前のお子様をお持ちの保護者の皆様の中には、どうしたら子どもが意欲的に学習に取り組んでくれるのか、と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そのような悩みを持つ方におすすめなのが、「ゲーミフィケーション」を取り入れた教育方法です。今回は、ゲーミフィケーションとはそもそも何なのか、ゲーミフィケーションによって得られる効果・自宅で取り入れやすいゲーミフィケーションなどについて紹介します。子どもが自主的に勉強に取り組めるよう、参考にしてぜひ導入してみてください。
ゲーミフィケーションとは
ゲーミフィケーションとは、ゲームの要素やデザインなどを、学習や仕事などゲーム以外の日常に取り入れる方法のことです。ゲームをする感覚で学習に取り組むことができると、子どもは勉強に没頭しやすくなり、学習意欲の向上が期待できます。
東京大学(教養学部附属教養教育高度化機構)と株式会社ディー・エヌ・エー、早稲田大学人間科学学術院の共同研究の結果によるとゲーミフィケーションを学習に取り組むことで、2週間で30%以上点数が向上したという結果も出ています。上手にゲームの要素を学習に取り入れることで、子どもの学習意欲が向上し、成績アップにもつながっています。
ゲーミフィケーションの具体例
ゲーミフィケーションを学習に取り入れるといっても、どのように取り入れればよいのでしょうか。ゲーミフィケーションの特徴は、以下の4点が挙げられます。これらの特徴を含むことが、ゲーミフィケーションを取り入れた学習のポイントとなります。
- 目的が明確である
- 自分の状態が見える化されている
- 結果報酬がある
ゲーミフィケーションを取り入れる場合は、これらのポイントが含まれているか確認しましょう。
目的が明確である
まずは、学習の目的を明確化することが、ゲーミフィケーションを取り組む学習方法において重要です。大きな目標をたて、そこに向けていくつか段階的な目標を定めましょう。
例えば、「ひらがなを覚える」ことが目標だとすると、
- ひらがなを〇個覚える
- お風呂であいうえお表を見ながら全部言えるようになる
- お母さんが作るひらがなテストで満点をとる
などのようにスモールステップで、段階的に目標を決めクリアしていくことが大切です。また、その目的を決める上で重要なのが、子どものレベルにあった目的なのかどうかです。子どもは、自分のレベルに合った目標をクリアしていくことで、自主的に学習に取り組みやすくなります。
自分の状態が見える化されている
自分の状態を見える化することにより、子どもは全体像を把握しやすくなり、現状を理解した上で学習を進められます。
例えば、数字を100まで数えられるようになるゴールを設定した場合、数えられる数字が10増えるとシールやスタンプがもらえる仕組みを作りましょう。シールやスタンプを溜めていくことで、自分が今どこまで数えられているのかが可視化され、あとどれだけでクリアできるのかわかります。目標まで、どれぐらいのペースで学習を進めていけばいいか、自分で判断する目安にもなります。
成果報酬がある
ゲームでは、大きな目標までに小さな報酬がいくつか用意されていて、モチベーションアップにつながる仕組みがあります。
例えば、メインキャラを倒すまでに、小さなバトルに勝っていくと自分のレベルが上がっていくなどです。このような仕組みを取り入れることが、ゲーミフィケーションにおいて重要です。その報酬は、目標の難易度に合わせて設定しましょう。そうすることで、子どもは報酬を得るために、進んで努力するようになることが期待できます。
教育におけるゲーミフィケーションの効果
学習にゲーミフィケーションを取り入れることによる効果・メリットは主に以下の7点が挙げられます。
- 自発的に勉強を促進する
- 学習の継続が苦でなくなる
- 結果に対して達成感・満足感を得やすい
- 楽しみながら取り組むことができる
- 目的に向けての道筋が明確である
- 自己成長が目に見えてわかる
それぞれの項目について、詳しく解説していきます。
自発的に勉強を促進する
ゲーミフィケーションを学習に取り入れることは、自発的に子どもが勉強をする手助けとなります。楽しみながらゲーム感覚で学習できるので、普段勉強に対して苦手意識があり、前向きに勉強に取り組めなかった子どもでも、学習に対するハードルが下がります。自ら勉強に取り組んでほしいと思う保護者の方々は、ぜひゲーミフィケーションを取り入れてみましょう。
学習の継続が苦でなくなる
ゲーミフィケーションを取り入れた学習過程に課題があり、その課題をクリアしていくことに子どもは楽しみを見出します。その結果、もっとクリアして成長したい!と継続して学習することが苦でなくなります。ゲーミフィケーションは、その場しのぎではなく継続効果のある学習手法なのです。
結果に対して達成感・満足感を得やすい
勉強が辛く感じやすいのは目的もなく進めているからではないでしょうか。しかし、大きな目標に向けて小さなゴールがいくつか設定することで、クリアするごとに達成感を味わえます。段階的に結果が出るので、子どもは達成感や満足感を得やすく、学習意欲の向上につながります。ゲーミフィケーションを取り入れるメリットと言えるでしょう。
楽しみながら取り組むことができる
ゲーミフィケーションを学習に取り組むと、ゲーム感覚で勉強できるので、子どもは楽しく学習することができます。苦手意識やめんどくささから、積極的に勉強に取り組めない子どもでも、ゲーム要素がある学習方法だと積極的に取り組みやすいです。ゲーム感覚で楽しく学習に取り組めるので、子どもに勉強を無理強いしなくてよくなるのも、親からすると嬉しいですね。
目的に向けての道筋が明確である
ゲーミフィケーションを取り入れた学習方法には、最終目的に向けて、いくつかのミッションが設定されています。目的に向けて、どのように学習していけばよいのか道筋が明確で、自分の状況が可視化されています。子どもが自然と今の自分の状態を把握し、目的までどのように成長していけばよいかわかるので、学習意欲の向上へつながるでしょう。
自己成長が目に見えてわかる
自己成長が目に見えてわかるので、モチベーションアップにつながる点もゲーミフィケーションの魅力です。目的に向けて複数ある課題をクリアしていくことで、何らかの報酬が設定されているゲーミフィケーションでは、自分がどこで躓いているのかや、出来るようになった!という感覚がわかります。躓いているポイントがわからず、途中で子どもが挫折してしまうといったことも減るでしょう。出来るようになった!という感覚は、子どもの勉強意欲を向上させます。
自宅でできるゲーミフィケーション
自宅での学習において、ゲーミフィケーションを導入したい!と思っても、実際どのように取り入れたらいいかわからない方も多いと思います。そこで、自宅で取り入れやすいゲーミフィケーションの具体例を2つ紹介します。
- ポイント制の導入
- 成果カードを作成する
ポイント制の導入
ポイント制は、簡単に取り入れやすいゲーミフィケーションの1つです。
例えば、家事のお手伝いをするとポイントが貯まるとします。そして、ポイントがいくつ貯まったら、報酬がもらえるルールを作ればポイント制の導入は完了です。例のようなポイント制を学習に導入することによって、子どもは飽きることなく目的に向け学習に取り組みやすい仕組みが作れます。ポイントは見える方が自分の状態がわかりやすいので、シールや正の字などですぐに把握できるようにするのがおすすめです。
成果カードを作成する
子どもと一緒に目標を立てた時に、目標を可視化できる成果カードを作るのもおすすめです。設定したゴールが可視化されるので、何に向かって頑張ればよいのか目的を見失わず勉強を継続できます。立てた目標をクリアした時は、成果カードをシールやカラーペンなどでデコレーションすると、楽しみも増えよりやる気につながるでしょう。
まとめ
学習にゲーミフィケーションを取り入れることは、子どもの勉強意欲を向上させ、自主的に学習してくれることへとつながります。自ら勉強に取り組んでくれずに悩んでいる保護者の方々は、ぜひ一度自宅で簡単にできるゲーミフィケーションを導入してみてはいかがでしょうか。
自宅でゲーミフィケーションを取り入れることは、簡単ではありません。
今回ご紹介した「ゲーミフィケーション」をご家庭で意識しながら、ルール決めをして子供に勉強を取り組ませている様子をイメージしてみましょう。
- 目的が明確である
- 自分の状態が見える化されている
- 結果報酬がある
上記項目を子どもの目標に当てはめて、設定して、ルールを決めて実行する、子どもの学習内容を把握して次の目標を立てる、、、
「この子の将来のため!」という気持ちがあっても家事、育児、仕事などをしながらだと「取り組むのは難しい…」と思われませんか?
では、「ゲーム性のある」教育ツールがあったら体験してみたくなりませんか?
子どもが集中できる時間は非常に短いものです。そのような中で、楽しみながらやる気や集中力を維持しながら「ゲーム性」をもって楽しく学ばせていきたい、だけど忙しくて…そんな時間は…!という方に、特におすすめです。
「天神」幼児タブレット版では、ゲーム感覚で楽しみながら取り組める0歳から6歳までの5系統62ジャンル10,000問超を収録し、保護者様が特別な準備をしなくても、タブレット一つで才能を発掘して伸ばせる「才育」に適した子ども用教育タブレットです。
もし「気になる」と思われましたら、お気軽に資料をご請求ください。早く始められるほどコスパよくご利用いただけます。
学ぶ。貯まる。楽しむ。知育が楽しくなるコミュニケーションツール
天神は喜びどころが盛りだくさん!①正解のたび②クリアのたび③ゼニーが貯まるたびなど「天神」は一緒に楽しんで喜ぶ機会を演出します。学習して貯まったゼニーでシールを獲得。少しずつシールを貼って1枚の絵を完成へ。「もっとやりたい!」の気持ちをくすぐります。
設定した目標に沿った「本日の作業カリキュラム」を表示
「天神」はお子様の学習状況から自動でカリキュラム調整。親御さまのカリキュラムを考える時間は不要です。お子様の学習状況に合わせて、その都度カリキュラムを自動的に組み立てます。また、毎日少しずつ内容が変化。飽きない反復学習でしっかり学習内容を定着。スモールステップで楽しく反復学習を行います。
子どもには「ゲーム性」をもって楽しく学ばせていきたい!とお考えの親御さま、ぜひ、天神のご利用をご検討ください。
現在、天神では無料体験を実施しています。
毎日楽しみながらゲーム感覚で取り組める問題を10,000問以上収録!
下記バナーから、ぜひ無料の資料請求と体験申込をしてみてください。