-
夫婦間で子どもの教育方針が違うことは珍しいことではありません。教育方針をまとめるための5つのテクニック
子どもの習い事選びやテレビの視聴時間、しつけなどの教育方針がパートナーと一致しないことがありませんか。 なんで私の意見や気持ちをわかってくれないのだろう… と感... -
子どもの自主性を育てるために「ユダヤ人の教育法」を取り入れて実践すべき理由
お子様の自主性を育てる上で、こんなお悩みをお持ちではありませんか? ・親が言わないと何も行動しない・周囲に流されて自分の意見が無い・目標が無く努力が出来ない・... -
【書字障害で悩む親子のために】学び方が変われば「できる」に変わる!ICT教材のメリットと選び方
クラスに2人〜3人は悩んでいる子どもがいるという学習障害。「書くこと」に悩んでいる子どもが多いにもかかわらず、書くという苦手さ以外は周囲と変わらないので、単... -
【手軽に出来る】幼児期に子どものコミュニケーション能力を育てる13の具体的手法
子どもが友だちと遊ぶことをためらったり、家族以外の人と話すのを苦手に感じる姿を見て、「うちの子のコミュニケーション能力が低いのでは?」と心配になる保護者の方... -
【ごほうびを目的にはさせない!】ごほうびシール制度の作り方、得られる効果と注意点について
お仕事をしたら給料がもらえる大人のように、お子様にも“努力の過程・結果”に対してごほうびを与えるご家庭が増えています。しかし、ごほうびシール制度を取り入れたこ... -
子どもと遊ぶ時間まで捻出できる、ワンオペ育児をしながら家事をこなす方法を紹介します。
ワンオペ育児をしながら家事をこなすのは本当に大変ですよね。なかなかゆったり子どもと遊ぶ時間が作れず、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。この記事では、ワ... -
【怒る・叱るの違い】子どもの教育における親が叱るべき場面・上手な叱り方・叱る時のルールを紹介します。
子育てをしていると、思い通りにならなかったり上手くいかなかったりする場面がたくさん出てきます。子どもの将来を思うからこそ、大きな声を出したり、キツイ言葉で伝... -
子どもがYouTubeばかりを見ないようなルール作りと、YouTube視聴を学びにつなげる5つのアイデア
お子様をもつ保護者のみなさん、教育にYouTubeを活用していますか?YouTubeというと娯楽の一つとしてとらえられている方が多い一方で、しっかりとした教育コンテンツと... -
【幸福度ランキング世界一】フィンランドの子育て支援と取り入れたい幼児教育について
フィンランドでは、子育て支援や幼児教育が充実していると言われています。「世界一幸福な国」の子育て支援とは一体どんな内容なのか気になりますよね。この記事では、... -
【幼児期から】小学校受験のための勉強時間を確保する「屋外学習」という効率的学習方法のすすめ
小学校受験のために準備することは多く、たくさんの学びを幼児期の子どもにしてもらわなければいけません。タブレット学習や問題集など、家庭で励んでいる親は多いと思...