お客様インタビュー
3歳時「読み書き計算以外も学ばせたい」と学習塾をやめ、総合的な知育ツールとして「天神」を活用
インタビュイー:保護者様
インタビュアー:当社創業者 井内良三
学ぶ範囲の広い知育ツールを探して
天神をどんな風に見つけてくださいましたか?
3歳の頃に週2回、学習塾に通っていたんですが、6時半から疲れる時間に残業のような勉強になってしまって。
なんか仕事のように勉強するようになっちゃったんですね。あと宿題の量とか、進捗管理とかでも先生と意見の合わないところもありまして、ちょっとうちの生活スタイルに合わないかなと思ってやめたんです。
共働きで時間も限られてる中、数の多いプリントを毎日管理しながら仕事のようにこなしていくっていうのはすごく大変で。それと、学ぶ範囲が読み書き計算に特化してるんですね。
「幼児の時に学ぶべきものって、読み書き計算だけじゃないよな」っていうのを思ってまして、それで総合的にいろんな知恵だとか、もっと子どものうちに学んでた方がいいものも取り入れているような、知育性のツールをネットで探したりしてるうちに天神の広告を見つけて、すぐ体験に申し込んだんです。
パソコン学習っていうのは、当初、あまりよく考えてなかったんですけれども、体験をやったことで子どもがすごく食い付きまして。
内容的にも、読み書き計算だけじゃなくて、フラッシュカードであったり、あといろんな歴史とか、あとは理科的なものとか、あとはパズルのクイズ系の展開とか、物語の読み聞かせとか、そういった機能がたくさんあることにすごく感激しまして。
「天神」のどの点が子どもさんに合ってたんだと思われましたか?
読み書き計算だけではなく、絵のカードとかも豊富で、あとレベルがすごく細かく分かれてるんですね。自分に適したレベルのところから始められたっていう。それで途中忘れてしまったらまた過去に戻るっていう。
ちょっと難しい問題もやってみようかなっていう気持ちになる仕掛けがいっぱいあったりとか、とにかくバリエーションが豊富で子どもが何かしら興味を持つ分野があるからだと思います。
時間を決めて学習をされていましたか?それとも雰囲気でされてましたか?
時間が取れる朝と保育園から帰った後ですね。そこしか逆に時間が取れないので。
朝は寝起きはすごい悪い子だったのですが、天神つけると、あ、やるやるって言って起きてきてくれて。これが一日のスタートにしていました。
「特に興味を持ったな」という分野はありますか?
フラッシュカードの名画です。興味を持たないんじゃないかって最も思ってた分野だったんですか、子どもの方は毎日それもを見ていて、実はすごく絵が好きな子だっていうのがわかりまして。
※「天神」は毎月の学習範囲に制限などはなく、ご利用直後から60以上のジャンルすべてのコンテンツをご利用いただけます。
あれ、不思議ですよね。子どもさんの中に多分絵に対するもともとの興味みたいなのがあって、そういうものが開いていくんだと思います。
最初は絵と名前を覚えてるだけなのかなって思ったんですけれども、それがきっかけで美術館とかに行くようになりまして。今ではこれ天神の名画が多分きっかけだと思うんですけれども、そこからすごく絵が上達していったんです。
5歳から絵画教室も通ってるんですけれども、絵がすごく得意で、今はいろんなコンクールで賞も貰えるようになりました。
名画がきっかけでここまで才能が伸びたんじゃないかなと思って嬉しいですね。
兄弟で「天神」を利用
※「天神」幼児タブレット版では、兄弟姉妹でのご利用は3名まで無料です。ご注文後に下の子が生まれたときには名前の追加も可能です。
下の子どもさんはどうですか?どんなことに興味持ってますか?
生まれた時から天神があったので、上の子が抱っこしながら0歳の時からやってたんですけど、兄はいろいろ教えてくれたり、あとは自分のレベルにあった問題を選んでくれるのですごく助かります。
素晴らしいですね。教えてもらうよりも、教えてあげる方が覚えるということをよく言われますので。学習で、スムーズに行かない時はありませんでしたか?嫌がってるなとか。
やっぱり難しい問題が出てきた時です。学年が上がるごとに、一度じゃクリアできないっていう項目が絶対に出てくるので、「もう無理だ」みたいになっていました。その時にはできなかったけど、「一度ではクリアできないのは当たり前なんだよ」「一度に詰め込まないで良いよ」っていうことを言っています。
教育方針について
「こんなことを教育方針にしてうまく行ってる」というか、子どもさんの自主性を大切になど「こんなことを大事にしてきた」ということはありますか?
そうですね。子どもが興味を持ったものは一緒に親も楽しむようにしています。
勉強に限らず、例えば上の子は幼児の時に新幹線が好きだったんですけども、一緒に新幹線の時間を楽しんだり、あとは実際に東京駅に見に行ったり。これがすごくいい体験になって。
やっぱり勉強だけじゃなくて、そういった勉強以外のところで親も子どもと一緒に楽しんで信頼関係を作っていった方が学習意欲も高くなるんじゃないかなと思って。
そうだと思います。1歳から保育園に預けたということですが、預けるに「こんなふうな方針にしよう」とかはありましたか?
上の子の時には「保育園に子どもを預けるのはかわいそうだ」っていうことをまだ言う人がいたんです。母親もに言われたりして。それで保育園に預けるのは悪いことなのかなって。結構、罪悪感が強かったんです。最初は。
でも保育園保に通わせてるうちに、子どもがすごく色々なことを覚えて、本当に成長してるんです。最初は上の子たちに面倒を見てもらうばっかりだったんですけれども、次第に2歳とかになってくると、小さい子の世話を自分がしてきたり。
家の中に親子の母と子2人だけで閉じこもっていたら、きっとこんな風にはならなかっただろうなっていう姿がたくさん見られるようになりまして。それで保育園に預けたことはすごくよかったなって今では思ってます。
昔はサザエさんみたいな家庭で育児をするのであれば、コミュニケーションをする相手がたくさんいて、年上の人や年下、それに近所にも子どもがたくさんいて、子ども同士の 世界があった時代は保育園がいらなかったと思うんです。
そうですね。おっしゃる通りだと思います。年下の子どもさんがいるとリーダーシップとったり自分の役割を変えていくことの勉強も大事ですよね。
受験について
色々なことをお聞きしましたが、何かこんなことを聞いてみようということがありましたら何でもどうぞ。
天神を使ってる子たちで中学受験をする子って多いんですか?
はい。中学受験の基礎は十分できますので、一年ないしは一年半先を先取りの学習をしていただいて、それから入試の実際の志望校の過去問傾向がありますので、そこに絞って勉強されると間に合うと思います。
やっぱり今多いんですね。
この間同じように面談させていただいた方ですけど、その方のお住まいはとっても田舎で塾がないということで、天神のみを使って中学、高校、大学の受験をされていました。●●大学の医学部に現役で受かったんですけど、小学校の時から先取り学習をずっとしていったということをお聞きしました。
うちの子はおそらく中学受験をせずにそのまま公立の中学校に行くと思うんですけれども、ただ天神で先取りをしてって高校受験でいいとこに入れたらと思って。
※現役で医学部に合格されたお子様のインタビューはこちらからご覧いただけます
「基礎完璧用教材」と位置付けて「天神」活用。塾に行かずに医学部進学。
私立の中学校がない地域もたくさんありますので、実力を貯めていただいて志望校に合格していただけたら一番いいと思います。
ありがとうございます。
今日はお時間いただいてありがとうございます。もし何かあったらいつでも言って ください。私もそうですし、他のもの者もできるだけお答えするようにしますので。
ためになることを色々聞かせていただきまして、ありがとうございます。